ゴリラの社会科

授業で扱ったことをあげていきます。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

お試し企画推薦も ドキュメント72時間年末スペシャル TOP10まとめ

番組HPより ドキュメント72時間を知っていますか?こちらドキュメント72時間・北海道支部です。 あるスポットを訪れ,そこで72時間(3日間)カメラを回すドキュメント番組である。年末には1年間の放送を振り返り,ベスト10を決めている。今年の2…

○○分前着席という奇習はやめませんか?

1.○○分前着席という奇習 2.授業時間を守ることができない先生たち 3.継続しない指導は効果がない。 4.10分休みをちゃんと休ませよう。 5.社会人になってからでいいじゃん。 1.○○分前着席という奇習 新年度の校内ルール見直しが始まっている。 …

傷ついた野鳥動物のレスキュー隊

https://shimasoba.com/blog/642/よりオジロワシの幼鳥 オホーツク地方には,こんなにもカッコイイオジロワシが流氷とともにロシアからやってくる。オジロワシは絶滅危惧種に指定されている。この大自然の象徴のような鳥が,人間の活動によって傷ついている…

冤罪の深層と続報”冤罪”の深層をみて

走り出したら事件化につき進む警視庁公安部外事一課。 冤罪の背景に組織内評価を意識したというくだらないものだったことにあっけにとられる。 NHK ランキング参加中社会

犬ぞりをはじめて気づくよそ者感の正体 角幡唯介「裸の大地シリ―ズ」

久しぶりの角幡唯介 よそ者感の正体 地域で生きる教員の不足 久しぶりの角幡唯介 久しぶりに角幡唯介の本を読んだ。 北極圏の探検記をあさっていたころ,ちょうど『極夜行』に出会った。 今回は「裸の大地」シリーズの1作目,1匹の相棒犬「ウヤミリック」…

ガストロノミーツーリズムってなんだ!?

UNWTO 1.ガストロノミーツーリズム ガストロノミーツーリズムって言葉を知っていますか?私は初めて聞いた言葉です。 国連世界観光機関(UNWTO)はガストロノミーツーリズムを次のように定義しています。 観光客の体験・活動が,食や食材に関連づいている…

教材研究の方法(粕谷昌良)

1.教材研究 教材とは,社会と生徒をつなぐメディアである。 そしてそうした教材を「社会の中から選んだり,社会の変化に合わせてこれまでの教材を新しくつくり替えたりして,児童の追究を促せるよう編成すること」を教材研究という(粕谷昌良2023)。 …

自分の授業をどう振り返り,授業づくりに生かすのか

1.授業改善をしたいと思うか 2.授業の振り返りの視点 3.生徒に挙手させない授業 1.授業改善をしたいと思うか 自分の授業をおもしろくしたいとか,よくしたいと思う気持ちはいつまで持続すんだろうかと思う。どこかでこのエンジンがかからなくなるよ…

配当金ログ2312

2023年も終わりに近づいてきました。 いくつかの株の配当金が振り込まれました。取得した順にあげていきます。 保有しているのは,次の銘柄です。 2023年の年間配当額は次の通りです。 国内株式 配当金合計 10,050円 税引き後受取金額 8,013円 米国…

観光の視点から組み立てるヨーロッパ州の授業

1.観光を主題にした単元構想 2.教材作成 3.単元を貫く課題と単元計画 1.観光を主題にした単元構想 ヨーロッパ州の授業案を見ると,単元を貫く課題として,「EUのまとまり」に着目したものが多くみられる。 ・「EUはどのような経緯でその構成国を変化…