ゴリラの社会科

授業で扱ったことをあげていきます。

公民の授業準備――「公民」概念の勉強

公民の授業を始める前の準備を梅津・井上編(2023)に学び進めていく。 公民の授業を始める前に,改めて検討しなければならないのが目標の設定である。 生徒にどのような力を身に付けてほしいのか目標設定をしなければ,授業を作ることはできないし,評…

お試し企画推薦も ドキュメント72時間年末スペシャル TOP10まとめ

番組HPより ドキュメント72時間を知っていますか?こちらドキュメント72時間・北海道支部です。 あるスポットを訪れ,そこで72時間(3日間)カメラを回すドキュメント番組である。年末には1年間の放送を振り返り,ベスト10を決めている。今年の2…

○○分前着席という奇習はやめませんか?

1.○○分前着席という奇習 2.授業時間を守ることができない先生たち 3.継続しない指導は効果がない。 4.10分休みをちゃんと休ませよう。 5.社会人になってからでいいじゃん。 1.○○分前着席という奇習 新年度の校内ルール見直しが始まっている。 …

傷ついた野鳥動物のレスキュー隊

https://shimasoba.com/blog/642/よりオジロワシの幼鳥 オホーツク地方には,こんなにもカッコイイオジロワシが流氷とともにロシアからやってくる。オジロワシは絶滅危惧種に指定されている。この大自然の象徴のような鳥が,人間の活動によって傷ついている…

冤罪の深層と続報”冤罪”の深層をみて

走り出したら事件化につき進む警視庁公安部外事一課。 冤罪の背景に組織内評価を意識したというくだらないものだったことにあっけにとられる。 NHK ランキング参加中社会

犬ぞりをはじめて気づくよそ者感の正体 角幡唯介「裸の大地シリ―ズ」

久しぶりの角幡唯介 よそ者感の正体 地域で生きる教員の不足 久しぶりの角幡唯介 久しぶりに角幡唯介の本を読んだ。 北極圏の探検記をあさっていたころ,ちょうど『極夜行』に出会った。 今回は「裸の大地」シリーズの1作目,1匹の相棒犬「ウヤミリック」…

ガストロノミーツーリズムってなんだ!?

UNWTO 1.ガストロノミーツーリズム ガストロノミーツーリズムって言葉を知っていますか?私は初めて聞いた言葉です。 国連世界観光機関(UNWTO)はガストロノミーツーリズムを次のように定義しています。 観光客の体験・活動が,食や食材に関連づいている…

教材研究の方法(粕谷昌良)

1.教材研究 教材とは,社会と生徒をつなぐメディアである。 そしてそうした教材を「社会の中から選んだり,社会の変化に合わせてこれまでの教材を新しくつくり替えたりして,児童の追究を促せるよう編成すること」を教材研究という(粕谷昌良2023)。 …

自分の授業をどう振り返り,授業づくりに生かすのか

1.授業改善をしたいと思うか 2.授業の振り返りの視点 3.生徒に挙手させない授業 1.授業改善をしたいと思うか 自分の授業をおもしろくしたいとか,よくしたいと思う気持ちはいつまで持続すんだろうかと思う。どこかでこのエンジンがかからなくなるよ…

配当金ログ2312

2023年も終わりに近づいてきました。 いくつかの株の配当金が振り込まれました。取得した順にあげていきます。 保有しているのは,次の銘柄です。 2023年の年間配当額は次の通りです。 国内株式 配当金合計 10,050円 税引き後受取金額 8,013円 米国…

観光の視点から組み立てるヨーロッパ州の授業

1.観光を主題にした単元構想 2.教材作成 3.単元を貫く課題と単元計画 1.観光を主題にした単元構想 ヨーロッパ州の授業案を見ると,単元を貫く課題として,「EUのまとまり」に着目したものが多くみられる。 ・「EUはどのような経緯でその構成国を変化…

ついに来たか。一気に雪景色にそまりました。

オホーツクで迎える初めての雪景色です。 このまま根雪でしょうね。

男女の性の違いから生まれるイノベーション

今、男女の違いを科学的に分析することで社会を変えようとする“ジェンダード・イノベーション”が注目を集めている。医療分野では、男女でなりやすい病気に違いがあることが明らかに!自動車業界では、衝突実験を女性や子どものダミー人形で行うなど、事故リ…

足利義満になれるイス 中学校社会科の個人的な研修備忘録

先日,個人的な研修で1年生の社会科の授業を参観することができた。 「個人的な」という名目の通り,自治体や組織の研修ではなく,まったくの個人的な興味関心でお願いしたものだ。私は教師1年目のときからその方の著書にふれ,自分の授業組み立ての参考に…

イオンオーナーズカードの優待2023年上期

先月8月締めの優待返金引換証が到着しました。100株主の我が家は3%のキャッシュバックを受け取ることができます。 2023年3月から8月までの利用料金は約246,000円です。そして返金額は約7400円でした。 少し使用金額にビビりました。新生活を…

実家の黒柴とのお別れのときが近づいてきました。

実家から16歳の老犬の状態がよくないと連絡がきた。 ここ最近黒い下痢が続き,呼吸も浅く,苦しそうだということらしい。動物病院に行くと,小腸から大腸にかけて細胞の新陳代謝がうまくいかず,ボロボロになっていると思われるという診断だった。盆と正月…

白滝(しらたき)へ行ってきたよ!(カントリーサイン集めの旅)

北海道遠軽町に合併された旧白滝(しらたき)村に行ってきたよ! 旧白滝村カントリーサインマグネット 1.旧白滝村の概要 2005年,近隣の生田原(いくたはら)町,遠軽町,丸瀬布町と合併し,現在の遠軽町になった。実は1946年8月1日に紋別郡遠軽…

丸瀬布(まるせっぷ)に行ってきたよ!(カントリーサイン集めの旅)

北海道遠軽町に合併された旧丸瀬布(まるせっぷ)町に行ってきたよ!。 1.旧丸瀬布町の概要 2.道の駅 参考文献 旧丸瀬布町カントリーサインマグネット 1.旧丸瀬布町の概要 2005年,近隣の生田原(いくたはら)町・遠軽(えんがる)町・白滝(しら…

地球外生命体は微生物?!

『ナショナルジオグラフィック』2023年10月号 1年生の授業の一番最初。私は「宇宙人はいると思うか?」と聞く。クラスに1~3名はかならず「いると思う」と答えるが,ほかは圧倒的に「いない」に手をあげる。 そのときは屁理屈をこねて宇宙飛行士の話にも…

カローラツーリングを冬タイヤに交換したよ

そろそろ11月。オホーツク街道に雪はまだありません。 ここ数年で北海道の冬景色も大きく変わってきたのではないでしょうか。明らかに平地の初雪は遅い気がします。 しかし札幌気象台によれば,今年の初雪は平年より早い地域が多いそうです(そうなの!?…

日本最北の村に行ってみたよ

先日、ふと「猿払村」に行ってみよう!と思い立ち、いざ出発。 あいにくの空模様。この日は北海道全域が大荒れでした。 綺麗な風景とかいろいろ撮りたかったんですが、残念です。 道の駅のご飯屋さんも昼休憩に入っており、こちらのお店でソフトクリームを食…

フィードロットと北海道の牧草地――北アメリカ州の農業(中学地理)

1.フィードロットと北海道の牧草地 雄武町にて筆者撮影 ある晴れた日の午後。北海道の牛さんに声をかけると,4頭がこちらを向いてくれた。 放牧された牛さんが,青々とした牧草をムシャムシャと食べている。風情ある北海道の風景である。 一方でこちらは…

すべてが凍りつく闇のなか――角幡唯介『極夜行』

中学生は「白夜(びゃくや)」をよく知っている。「北極や南極などで見られる一日中太陽が沈まない現象をなんというか?」と聞くと,めちゃくちゃ元気に「白夜!」と答えてくれる。 教科書の太字だからか,それとも謎解き冒険バラエティ番組のせいだろうか。…

北アメリカ州の授業――単元を貫く学習課題

るるぶHP 北アメリカ州の単元を貫く学習課題にはどのようなものがあるのか,簡単なリサーチをしてみた。 1 なぜアメリカは世界中に影響を与えることができるのか(川端) 2 なぜアメリカ生まれの物や文化は世界中に広まっているのか(川端) 3 なぜアメリ…

阪神淡路大震災の死因を分析 なにが生死を分けたのか

www.nhk.or.jp 今日もテレビ録画の見直しをしていた。 阪神淡路大震災は,震災直後のみならず,時間が経ってから亡くなっていた人も多数いる。死因の分析が生死の境目を教えてくれた。 1つ目が建物の倒壊による死亡。 即死を示す圧死が全体の8パーセントで…

子どもの心のケア

訪問看護で心のケアをする医師・岡さんの姿が印象的だった。 先生が不登校生徒への家庭訪問するときに見られないやさしさだった。 どうしても学校に登校することを目標に据えてしまう学校主義型アプローチでは,やはり限界があると思う。アドバイスや励まし…

南アフリカのスラム 貧困と暴力

NHKスペシャル「REGENERATION 銃弾のスラム」 南アフリカ第二の都市ケープタウン。人口最多都市でもある。 アパルトヘイト撤廃後,世界屈指の経済成長を遂げてきた。 南アフリカのジニ係数は0.63で,世界最悪。 人口の10%を占める富裕層が70%の富…

イタリア・ルネサンス時代の超厚底靴

最近厚底がまたはやってきてるみたいね~,と定年間近の母がいう。まったく興味の向かなかった私は,若者文化へのアンテナの高さを示していると思い,まったく気のない返事をした。 しかし,厚底靴には,古代ギリシャから続く,長い長い歴史があることは知ら…

満開のひまわり! カロツードライブ in 名寄

カローラツーリングで名寄のひまわりを見に行ってきたよ! 本州初ドライブは青森県の三内丸山遺跡でしたが,北海道初ドライブは名寄のひまわり畑です。 朝6時ごろに苫小牧を出発し,昼頃に名寄市に到着しました。 名寄の健康の森では,毎年ひまわり畑がお披…

自己紹介です。リンク先みてね。

2022年。東経140度線が通過する秋田県八郎潟にて筆者撮影 このブログは授業に使えそうなことを小難しいこと抜きに投稿しています。 以下のリンク先は授業に使えそうなデータベースになっていますので,サイトマップとして使ってください。 gogo-gorila.ha…